トップ > 先進医療検索 > インターフェロンα皮下投与およびジドブジン経口投与の併用療法 *
 |
いんたーふぇろんあるふぁひかとうよおよびじどぶじんけいこうとうよのへいようりょうほう インターフェロンα皮下投与およびジドブジン経口投与の併用療法 * |
 |
成人T細胞白血病リンパ腫(症候を有するくすぶり型または予後不良因子を有さない慢性型のものに限る) |
 |
くすぶり型と慢性型の成人T細胞白血病リンパ腫の標準治療である化学療法を行わずに、経過観察のみを行うことに対し、「インターフェロンα」と、「ジドブジン」を組み合わせた抗がん剤併用療法の有効性と安全性を検討します。「インターフェロンα」は皮下注射、「ジドブジン」は内服で投与します。初めの10日間は入院し、以後外来治療を継続することになります。症状の緩和、急激な病状の悪化防止と生存の延長をもたらすことが期待されます。
(注)先進医療技術名に * 印がついているものは、「第3項先進医療技術」を表しています。
|
|
|
実施医療機関名 |
都道府県 |
所在地 |
TEL |
国立がん研究センター東病院 |
千葉県 |
〒277-8577 柏市柏の葉6-5-1 |
04-7133-1111 |
国立がん研究センター中央病院 |
東京都 |
〒104-0045 中央区築地5-1-1 |
03-3542-2511 |
産業医科大学病院 |
福岡県 |
〒807-8556 北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1 |
093-603-1611 |
|