トップ > 先進医療検索 > 自家骨髄単核球移植による下肢血管再生治療 *

じかこつずいたんかくきゅういしょくによるかしけっかんさいせいちりょう
自家骨髄単核球移植による下肢血管再生治療 *

適応症
バージャー病(従来の治療法に抵抗性を有するものであって、フォンタン分類III度又はIV度のものに限る。)
療養内容
薬物治療や運動療法、血行再建術などの現在保険収載されている標準治療に難治性の閉塞性血栓血管炎(バージャー病)に伴う重症虚血肢を対象とし、組織皮膚灌流圧(SPP値)や組織酸素分圧(TcpO2)の改善や潰瘍径の縮小等の重症虚血肢のおける組織治癒評価項目を測定し、骨髄単核球細胞を用いた血管再生療法の有効性を評価する。


(注)先進医療技術名に * 印がついているものは、「第3項先進医療技術」を表しています。

病気の部位・診療科などから探す
実施医療機関名 都道府県 所在地 TEL
日本医科大学付属病院 東京都 〒113-8603 文京区千駄木1-1-5 03-3822-2131
横浜市立大学附属病院 神奈川県 〒236-0004 横浜市金沢区福浦3-9 045-787-2800
京都府立医科大学附属病院 京都府 〒602-8566 京都市上京区河原町通広小路上ル梶井町465 075-251-5111
広島大学病院 広島県 〒734-8551 広島市南区霞1-2-3 082-257-5555
久留米大学病院 福岡県 〒830-0011 久留米市旭町67 0942-35-3311