トップ > 先進医療検索 > ベバシズマブ局所注入療法 *
 |
べばしずまぶきょくしょちゅうにゅうりょうほう ベバシズマブ局所注入療法 * |
 |
重症未熟児網膜症 |
 |
① 治療開始前にフルオレサイトによる蛍光眼底造影検査を行う。
② 1眼につき1回、ベバシズマブ0.01ml (0.25mg)または対照薬としてラニビズマブ0.02ml(0.2mg)を硝子体注射として投与する。
③ 24週まで経過観察を行う。病状の悪化ないし再燃を認める場合は網膜光凝固を追加する。
④ 両群においてプロトコル治療後24週目までに眼底所見が第三者判定により、ラニビズマブの追加投与またはレーザー治療を要する所見となった割合を比較する。
(注)先進医療技術名に * 印がついているものは、「第3項先進医療技術」を表しています。
|
|
|
実施医療機関名 |
都道府県 |
所在地 |
TEL |
神戸大学医学部附属病院 |
兵庫県 |
〒650-0017 神戸市中央区楠町7-5-2 |
078-382-5111 |
|
|